ポンカラノテガミ

つらつらオタク魂ブログ

スペシャルイベント以外

TDSのエントランス

ほぼ2年ぶりの東京ディズニーシーです。あまりに久しぶりで、数日前から興奮してしまいました。
今はスペシャルイベント「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」を開催中で、ミニショーが3箇所で行われているのですが、もうショーのために1時間とか待つのは嫌なので、とりあえずパークに到着したときにまだ始まっていなかった「イースター・イン・ニューヨーク」だけ立ち見で見ました。

その後、ランチのためにリストランテ・ディ・カナレットのプライオリティ・シーティングを予約し、レイジングスピリッツのファストパスを取りに行きがてら、スペシャルイベント仕様のポップコーンバケツ(ブラックペッパー入り)を買ったり、ちょこっとおやつを食べたりしました。肝心のレイジングスピリッツはスタンバイ20分ということで、ファストパスはやっておらず、そのまま並んで乗ってしまいました。久しぶりで楽しかった!
乗った後、近くにあったダッフィーのフォトポイントでトイズフィールドのミッキーの写真を撮りました。このミッキーもずいぶん前に買ったのですが、おでかけは初めてです。一緒に購入したミニーは、今日はお留守番です。2体持って歩くのは重いので。何しろ、このミッキー(とミニー)は、一見ぬいぐるみですが、全身に球体関節の入ったフルアクションフィギュアなのですから。

リストランテ・ディ・カナレットでは、ランチのセットメニューを注文しました。相方はパスタ、私はピザです。こんなに何度もTDSに来ていながら、このレストランに入ったのは初めてでした。ここの大きな石窯で焼いたピザを一度は食べなきゃと思っていたので嬉しかったです。さらに、運良くテラス席に座れたのも良かった!思わず素敵な景色をバックにミッキーの写真を撮ってしまいました。

その後はもうアトラクション三昧。どのアトラクションもほとんど待ち時間が5〜10分程度だったので、ガンガン回りました。晴れていて明るい時間に乗ることの少ないセンター・オブ・ジ・アースは、落ちる瞬間にメディテレーニアンハーバーの素晴らしい景色が良く見えて楽しかったです。
最後にタワー・オブ・テラーに乗って出てきたら、19時50分くらいでもうじきファンタズミックの始まる頃合でした。今から行ってももう見られる場所は無いだろうなと思ってメディテレーニアンハーバーに向かうと、夜目にも人がまばらな感じで(ちょっと小雨が降っていたからか)、これなら見られるかもと、リドアイルの後方の柵に張り付きました。
TDSファンタズミックは初めてで、WDWのような大きなミストスクリーンはありませんでしたが、美しいLEDやハイテクな演出で予想外に良いショーでした。途中で雨が本降りになりましたが、最後まで通常通りのショーを見ることができました。

空いている日に行けて本当に良かったです。
ダッフィーやミッキーたちとのグリーティングはしませんでしたが、キャラグリをしたければ、本国に行けば長時間並ばず、しかもゆっくりとグリできるので、そうしようと思います。またいつか行ければ良いな。
とにかく今日は空いているパークを十分堪能できて幸せでした。